平成30年度 西福寺 年間行事予定表
月 | 日 | 曜日 | 時 間 | 担 当 | 行 事 (太字は河野行事) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 金 | 15:00 | 総代・仏壮 | 河野銅像鏡開き(岐南町) |
28 | 日 | 14:00 16:00 |
総代・仏壮・仏婦 仏壮 |
代表者会議(年間行事予定) 仏壮総会・新年会 |
|
2 | (呼び声発刊) | ||||
24 | 土 | 13:00 | 仏婦・仏壮 | 常例説教 布教使:織田宗卯師 (岐阜・明照寺衆徒) |
|
3 | 11 | 日 | 14:00~ 15:00 |
仏婦・仏壮 | 東日本大震災 追悼の鐘 |
24 | 土 | 13:00 | 仏婦・仏壮 | 常例説教 布教使:三島晃映師 (谷汲・善長寺) |
|
4 | 14 | 土 | 10:00 13:00 |
仏婦・仏壮 | 花まつり・初参式・入学祝 |
28 | 土 | 13:00 | 仏婦・仏壮 | 常例説教 布教使:箕浦良信師 (雛倉・祐蓮寺) |
|
5 | 2 | 水 | 13:00 | 総代 | 河野蓮如さんと歩こう (浄性寺様~専光寺様) |
20 | 日 | 10:45 | 春季永代経 | ||
26 | 土 | 13:00 | 仏婦・仏壮 | 常例説教 布教使:富田祐尊師 (大垣・浄円寺) |
|
6 | 23 | 土 | 13:00 | 仏婦・仏壮 | 常例説教 布教使:未定 |
7 | 7 | 土 | 16:00 | 創建記念コンサート | |
9 | 月 | 午前 | 仏壮 | 平和の鐘 | |
14 | 土 | 15:00 | 仏壮・仏婦 | 親子のつどい | |
24~ 27 |
火~ 金 |
19:00~ 20:00 |
お経を習いましょう(絵本館) | ||
8 | 2 | 木 | 14:00 | 総代 | 河野虫干会(専光寺様) |
15 | 水 | 正午 | 総代 | 終戦の日 鐘を撞きましょう | |
25 | 土 | 15:00 | 仏壮(仏婦) | 納涼真宗講座 布教使:未定 | |
9 | 18 | 火 | 日帰り | 納骨参拝 | |
21 | 金 | 未定 | 総代 | 国際平和デー 鐘を撞きましょう | |
10 | 2 | 火 | 11:00 14:00 |
総代 | 河野銅像参り(岐南町) 河野報恩講(専光寺様) |
28 | 日 | 10:00 13:00 |
仏婦・仏壮 | 仏婦追弔会総会報恩講 布教使:丹羽龍美師 (東員・浄願寺) |
|
11 | 3 | 土 | 10:45 | 秋季永代経 | |
「呼び声」発刊 | |||||
10 | 土 | 14:00 | 総代・仏婦・仏壮 | 代表者会議(報恩講について) | |
25 | 日 | 10:00 13:30 |
門信徒全員 | 西福寺報恩講 布教使:井上博雄師 (草津・円正寺) |
|
12 | 20 | 木 | 未定 | 総代・仏婦・仏壮 | 河野宝物受け取り (専光寺様~西福寺) |
31 | 月 | 23:45 | 仏壮 | 除夜の鐘・元旦会 0時より | |
コメント 河野行事:今年は、専光寺様(岐南町)が当番です。1月・5月・8月・10月・12月の5回です。来年は西福寺の当番です。 常例説教(年間5回):各回、参詣者が50名以上の時は、お楽しみ大入り袋がでます。皆勤の方には皆勤賞を贈ります。お友達、ご近所、男性、女性どなたでもおいで下さい。 花まつり:お釈迦様のお誕生日会は4月8日です。日にちは少し遅れますが、象を引いてお祝いします。その後はお楽しみの人形劇です。 平和の鐘:7月9日は岐阜市空襲の日です。新しい梵鐘が戦争によって供出されることのないよう、平和を祈って鐘を撞きます。 納涼真宗講座:暑い時期ですが、ご聴聞の後に冷たいビールを飲みながら懇親を深めます。 報恩講:親鸞聖人に報恩感謝の思いで法要を営み、聴聞する、一年で最も大切な行事です。 除夜の鐘・元旦会:梵鐘を撞き、引き続いて本堂で新年のお勤めをします。 ●キッズサンガ●:毎月第3日曜日の午前中に、小学生・幼児対象で、お参りや製作・ゲーム・お茶会等をしています。参加ご希望の方はお知らせください。 ●コーラス●:西福寺混声合唱団の皆さんに、6月常例・8月納涼真宗講座・11月報恩講に歌っていただく予定です。 男女募集中:毎月2回、午後1時半~3時半まで練習しています♪今年は施設にて、出前コーラスを致します。 |
|||||
平成26年度 キッズサンガ開催日
月 | 日 | 曜日 | 内 容 | 場 所 |
---|---|---|---|---|
4月 | 19日 | 土 | 花まつり | 本堂・体育館 |
5月 | 18日 | 日 | カンティーンドッグ | 本堂・園庭 |
6月 | 15日 | 日 | 3B体操 | 体育館 |
7月 | 12日 | 土 | 親子の集い | 本堂・園庭 |
9月 | 21日 | 日 | ドッチビー | 体育館 |
10月 | 19日 | 日 | マンカラであそぼう | 絵本館 |
11月 | 30日 | 日 | 西福寺報恩講 | 絵本館・本堂 |
12月 | 21日 | 日 | アルミ缶アート | 本堂 |
1月 | 18日 | 日 | 未定 | 絵本館 |
2月 | 15日 | 日 | ドッチビーorサッカー | 体育館 |
3月 | 15日 | 日 | 1年を振り返って | 本堂 |